1. >
  2. >
  3. 上京にかかる初期費用とは

上京にかかる初期費用とは

紙幣

上京するには事前に貯金を


上京して生活をしたいと思えば最初にするべきことが貯金です。
生活するためには家を借りたり家財道具を揃えたりしなければなりません。
この全てにお金がかかりますからしっかりとお金を準備をする必要があります。

とはいえ、具体的にどのくらいお金を準備するのかということが分からなければ具体的な貯金シミュレーションが立てられません。
また目標がないとモチベーションを維持することも難しいです。
そこで、ここでは具体的に上京するのにいくらくらい貯金をすれば良いのかを紹介していきます。

上京前には50万円は用意を。

上京するには貯金がどれだけあっても困ることはありません。
ただし上京までのタイムリミットもありますから明確な金額を目安として知っておくべきです。

基本的に上京するには約50万円は資金として準備をしておくべきと言われています。
この金額は大きく2つの要素があります。

家を借りる費用

資金の50万円のうち、まずは家を借りるために必要な費用として使われます。
一人暮らしをするにあたって、物件や契約内容で違いがありますが基本的には最初に家賃の4ヶ月分から半年分を払うことが必要です。

敷金や礼金、仲介手数料といったのがこれにあたります。
それと別に最初の月の家賃を前家賃として払わなければならないこともあり、最大で半年ぶんは必要となるケースがあるのです。
この時、家賃によっても用意するべき初期費用が変わってきますが、多くの人は準備したお金の8割がこの家を借りるための費用として使います。

ここで、借りる物件の費用が高くなれば、その分初期費用が高くなります。
東京の家賃相場として一人暮らし物件は7万円ほどですから半年分初期費用がかかるとなれば42万円払うこととなります。
そうすれば残りは8万円となってしまいかなり心許ない状態になってしまいます。

そこで、家賃がある程度高い物件に住みたいと思えば、貯金を増やすか、敷金礼金が少ない物件にしたり、設備や駅からの距離で妥協して家賃が安くなる物件や地域に変更をしたりということが必要です。

生活をするための費用

部屋を借りるだけでなく、生活を始めるための生活必需品を購入することも必要になります。
せっかく上京して一人暮らしをするならば自分の憧れとするような部屋で生活をしたいですし新しいものを色々と購入したいと思うものです。

特に今まで一人暮らしをしていなければ、家具や家電製品を一通り揃えることが必要です。
それ以外にも食器やキッチン用品、洗剤といったものも揃えなければならないですから、意外と費用がかかります。
揃える必要があるものによっても違いますが、これらを揃えるには最低でも15万円はみっておくべきです。

最初に全て揃えることが難しいとなれば、一部は自宅で使っていたものを持っていくようにしたり、リサイクルショップで購入したり工夫をして資金を抑えることが必要になります。
また、最初から全てを買い揃えるのではなく、洗濯は洗濯機ではなくコインランドリーで済ませるようにするように、少しずつ買い揃えていくというのも一つの方法です。